ブログを開設したことがある人なら読者を獲得するのに苦労した経験があると思いますが、アクセスを集めれるブログを構築すれば、たくさんの読者があなたのビジネスに多大な影響を及ぼすことは間違いありません。
以下は、読者を増やしブログへのトラフィックを増やすのに役立つ実証済みの5つの戦略です。
ブログのアクセス数を増やす方法①:価値のあるコンテンツを作る

ブログのアクセスを増やす最善の方法は価値のあるコンテンツを作ることです。しかし、価値のあるコンテンツを作成するのは品質だけの問題でもありません。コンテンツマーケティングの取り組みをより戦略的に行うことも意味します。
特定のテーマに絞ったブログを運営する
価値のあるコンテンツを作るためには特定のテーマに絞ったブログを運営し、扱うテーマに関するニーズを徹底的に網羅することが重要です。
特定のテーマに絞ったブログを作成することで、専門的な知識を持っていることを読者に伝えることができますし、特定のテーマに特化したブログは、そのテーマに興味を持つ読者にとって魅力的に映りやすくアクセスが増加する可能性があります。
ブログでアクセスを集めれない特徴として、テーマがバラバラになっているWebサイトが挙げれます。Googleは「専門性・権威性・信頼性」を重要視しており、これら3つを満たすためには、特定のテーマに絞ったブログ、つまり特化ブログが好ましいということです。
エバーグリーンコンテンツを目指す
エバーグリーンコンテンツとは、時間が経過しても内容が古びず価値を失わない、普遍的なテーマを扱ったコンテンツのことです。
エバーグリーンコンテンツは検索エンジンを中心に、Webサイトへ何年にもわたって訪問者を集客してくれます。
たとえばですが、今年のアカデミー賞のノミネートについての記事は、数ヶ月後には役に立たなくなります。しかし、映画の名作を紹介する記事は何年経っても価値がありエバーグリーンと言えます。
なお、エバーグリーンコンテンツの反対が、バズコンテンツです。バズコンテンツはFacebookやTwitterなどのSNSで一気にシェアされて短期間で莫大なアクセス数を稼ぐことができますが、時間が経つにつれ急速に情報の価値は失われて訪問者も激減します。
読者が興味を示す見出しを作成する
見出しは実際の投稿よりも重要だと言う人もいるぐらい大切なので、常に魅力的な見出しを作成していることを確認する必要があります。 見出しは訪問者をサイトに誘導し関心を引くものです。
高品質な投稿内容であっても見出しが疎かになっていると、アクセスが集まらない記事になってしまい、例えるなら見出しは人でいうところの外見です。外見の悪い人に魅力を感じないのと同じで、記事の見出しに魅力がないとアクセスは集まりません。
魅力的な見出しのを作るヒント
- SEOキーワードが自然に組み込まれている
- 見出しだけで記事の内容が伝わる
- 直接的であり内容が明確であること
- 感情的に訴え読者が興味を持つようにする
上記を参考に読者が興味を示す見出しを作成してみましょう。また。見出しを変えてどのスタイルが一番効果的なのかも見極めてください。
ブログのアクセス数を増やす方法②:検索エンジンに最適化すること

ブログに大量のアクセスを集めるには検索エンジンに最適化する必要があり、これをSEO対策と言います。SEO対策を行えばGoogleがWebサイトのコンテンツを適切に読み取り、検索結果でのランキングが向上します。
ランキングが向上するということは、GoogleやYahoo!などの検索エンジンからアクセスが集まるようになります。
ランキングが向上するSEO対策
SEO対策が分からな人は、まず»SEOとは?初心者向けに検索エンジン最適化の意味を解説をチェックしてください。
そのあとはコンテンツに下記の施策を施します。
- 各ページに固有のタイトルを付ける
- メタディスクリプションを設定する
- 見出しを適切に使用する
- パンくずリストを使用する
- ユーザーが分かりやすいナビゲーションページを作成する
- コンテンツを最適化する
- 専門性・権威性・信頼性のあるサイトにする
- 内部リンクを有効活用する
- 画像を最適化する
- サイトをモバイルフレンドリー対応にする
上記を施し、質の高いコンテンツに仕上げればGoogleから高評価を得ることができます。詳しくは»Googleから高評価を獲得するSEO対策のやり方を徹底ガイドをチェックしてください。
ロングテールキーワードを狙って記事を書く
SEO対策を行いアクセスを集めるためには、競合の少ないロングテールキーワードを狙ってコンテンツを作成しましょう。
ロングテールキーワードは、3つ以上のキーワードで構成される検索フレーズです。これらのフレーズの競合が少ないため、Googleで上位表示を獲得する唯一のチャンスです。
キーワードの種類
- ビッグキーワード:東京
- ミドルキーワード:東京 観光
- ロングテールキーワード:東京 観光 女性
キーワードの特徴として、単語の数が増えれば検索数は減りますが同時に競合性も低くなります。そして、個人のWebサイトが狙うのはロングテールキーワードをメインに攻めていくのがセオリーです。
なお、2語だけのキーワードもロングテールキーワードと呼ぶこともあります。
ロングテールキーワードは個人ブログが大量のアクセスを集める最適な方法なので、こちら»ロングテールキーワードとは?探す方法から選び方まで徹底ガイドで理解を深めてください。
ブログのアクセス数を増やす方法③:SNSと連携しブログを宣伝する

ブログを宣伝する方法としてSNSで存在感を示すのは効果抜群ですし、記事を公開した瞬間からアクセスを集めることも可能です。
SEOには即効性がないので、SEOの効果が出てくるまでの期間はSNSでアクセスを集めてみましょう。そうすると、数カ月後に検索エンジンとSNSからのアクセスを獲得できます。
どのSNSが最適なのか見極める
どのSNSが自分にとって最適なのかじっくり考えてみてください。各SNSには特徴があるので「Instagramが好きだから」といった理由で決めるのはおすすめできません。
もちろん、全てのSNSを活用することが一番最適ですが、時間には限りがありますし、無差別に手を出すのは返って逆効果になることもあります。
主要SNSの属性
下記は日本国内における主要SNSの属性です。
SNS名 | 年齢層 | ユーザー数 |
---|---|---|
40代〜60代 | 2,600万人 | |
10代〜30代 | 4,500万人 | |
10代〜30代 | 3,300万人 | |
Tik Tok | 10代〜20代 | 950万人 |
SNSを活用してブログのアクセスを増やすには固有の特徴を理解することが重要なので、ブログで扱うテーマに合わせて最適なSNSを選んでみましょう。
SNSには積極的に参加する
ブログのアクセスを増やすためにも積極的に参加し、適切なタイミングでリンクやブログの記事を投稿してみましょう。これは重要なことで、コミュニティの貴重なメンバーとして有益な情報を共有していると見なされる必要があります。
コミュニティ内であなたのコンテンツを提供するタイミングが出た瞬間にあなたのリソースを紹介してみましょう。
ブログに共有ボタンを配置しておく

特定のページにSNSの共有ボタンを配置しておくのも重要です。ただし、SNSの共有ボタンはむやみに配置しないでください。
共有ボタンが多すぎるとユーザーを圧倒してしまい、ストレスを与えることがあります。選択肢は多いほうがよいと思われがちですが、限定的な選択肢のほうが共有されやすいです。
ブログのアクセス数を増やす方法④:Webサイトの速度とモバイルに最適化する

検索する人の多くはブログが開くまでの読み込みをとても嫌い、米国設立のWebアクセス解析ツール提供会社「Kissmetrics」の調査によると、ネット利用時に3秒以上ページの表示を待たされると、離脱するユーザーは40%存在すると報告されています。
ページが速く表示されなければユーザーは離脱し他のサイトに移動するので、ページの表示速度を3秒以内にすることが理想的です。
PageSpeedツールでチェック

GoogleのPageSpeed Insightsで、Webサイトの速度だけでなく、改善項目まで詳しくチェックできますので、一度Webサイトを調べてみましょう。50未満になってしまうと要改善です。
モバイルに最適化する
現代のユーザーは1日に3時間近くをタブレットや携帯電話で過ごしています。モバイル化はブロガーにとって当然のことなので、もしも現在のブログが適切でないと思われるなら、モバイルデバイスに最適化されたブログを作成してください。
なお、WordPressを使ってる人なら以下のテーマがおすすめです。SEOに強くWebサイトの高速化やモバイル対応にも最適化しています。
テーマ名 | 金額(税込) | 扱いやすさ | ブロックエディタ対応度 | 特徴 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|
おすすめ SWELL | 17,600円 | 表示速度が速くSEO対策も優秀 誰が使っても間違いなし | 詳細 | ||
AFFINGER6 | 14,800円 | 集客・収益化支援機能が豊富 | 詳細 | ||
THE THOR | 16,280円 | デザイン性に優れたテーマ | 詳細 | ||
New Standard | 29,700円 | ホームページをドラッグ&ドロップで簡単に作れる | 詳細 | ||
賢威 | 27,280円 | ヘビーユーザーが多い | 詳細 | ||
STORK19 | 11,000円 | ポップなブログを簡単に作成 | 詳細 |
詳しくは»【有料&無料】WordPressのおすすめテーマ9選【一部参考あり】をチェックしてください。
ブログのアクセス数を増やす方法⑤:被リンクを獲得する

被リンクとはあなたのWebサイトを他の人がリンクすることを言い、アクセスを増やすためには非常に重要な対策です。
被リンクはGoogleで高評価を得るための強力なシグナル
被リンクは他のサイトからリンクされることで、検索エンジンにとって信頼性や質の高いものであると判断される重要な要素です。
簡単に言えば、被リンクが付いているコンテンツは上位表示されやすくなるのでアクセスが増えます。
ただし、被リンク数だけではなくそのリンクがどのようなサイトから来ているか、どのようなコンテンツにリンクされているかなども重要な要素になります。
たとえばですが、低品質なWebサイトから100本の被リンクがあるよりも、高品質なWebサイトから1本の被リンクを受けるほうが効果があります。
被リンクを集めるのは難しい
被リンクを集めるには下記のような方法があります。
コンテンツが高品質であれば他のサイトからのリンクされる
他のブログやメディアサイトにゲストブログを投稿することで自身のサイトへのリンクを取得できる
リソースとして役立つ情報を提供するページを作成しリンクを求める
他のサイトとリンク交換を行うことで自身のサイトへのリンクを取得する
SNSやフォーラムなどで自身のサイトを紹介し他の人からのリンクを獲得する
このような方法がありますが、大前提は「価値のある高品質なコンテンツ」が必須になります。ここがなければ誰もリンクしません。
被リンクの獲得はアクセスを大量に集めたい人が必ず行うべき施策ですが、難易度は高めです。ただし、被リンクはSEOの評価で強力なシグナルになるのは間違いありませんので「リンクしたくなるコンテンツ」を作成してみましょう。