アフィリエイトに関する話題でよく取り上げれるのが「今からアフィリエイトを始めるのは遅いのか?」になります。
結論として今から参入しても遅くありませんし、アフィリエイト市場には常に新しい商品やサービスが追加されオンラインでの販売もますます普及しています。
また、新しいプロモーション手法やツールも登場していますので、今からアフィリエイトに参入してもチャンスはたくさんあります。
とはいえですが、アフィリエイト事情を知らない人にとって信用できないと思いますので、本記事では今からアフィリエイトに参入しても問題ないことを伝えていきます。
今からアフィリエイトを始めても遅くない

今からアフィリエイトを始めても遅くはありません。下記の国内アフィリエイト市場規模推移と予測の画像をチェックしてください。

画像のとおり、年々伸びていますのでチャンスはあります。
しかし、難しくなっている事実はある
「今からアフィリエイトを始めるが遅いのか?」を気にしている人は、どこかで「アフィリエイトはもう稼げない」「今から参入しても無理」などの情報を聞いたので気にしているのだと思います。
ここに関して言えることは、稼げないことはないですが、難しくなっている事実はあります。
アフィリエイトが難しくなった理由
- 新規参入者が増えライバルサイトが多くなった
- Googleの進化により適当なコンテンツでは稼げなくなった
- 企業が参入するようになり個人では勝てなくなった
アフィリエイトが難しくなったのはこれら3つが主な原因です。
収入が減ったアフィエイターが過剰になっていることも
昔と比べて稼げなくなったアフィエイターが過剰に言っているのも原因かなと思います。
たとえばですが、毎月200万もの収入を得ていた人がGoogleのアップデートにより、半分の100万円まで下がってしまうと「稼げない」という人もいます。
アフィリエイトはGoogleに依存したビジネスなので、アップデートで次第では収入がゼロになることや、ブログが圏外に飛ばされてしまい、もとの順位に戻らないなどもあります。
こうなってしまうと、「アフィリエイトはもうダメだ」となる気持ちも理解できますが、Googleはアップデートを繰り返すのはずっと昔から変わっていないはずです。
では、なぜこのようにアフィリエイトを否定する意見が出るのかと言うと、自分の手法が使えなくなったからです。
Googleのアップデートで小手先のテクニックでは稼げない
Googleは日夜ユーザーのことを最優先に考えアップデートを繰り返しています。たとえばですが、アフィリエイトで稼ぐためにはSEOと呼ばれる検索順位をより高順位に上げる施策があるのですが、昨今は本当に読者のためになるコンテンツでないと上位にランクインすることができません。
しかし、数年前はとにかくキーワードを詰め込んだり、長文にすれば簡単に上位にランクインすることができていました。こうなると、「だた上位にランクインするために作られた記事」しかユーザーに届けることができず、整合性がないコンテンツが乱立しました。
すると、「Googleの検索結果に出てくるコンテンツは信用性がない」ということから、ユーザーが離れてしまいますので、より多くのユーザーに利用してもうらには、的確で信頼性のある情報のみを検索結果に表示しようと、アップデートが繰り返され、小手先のテクニック、つまり、内容が薄いコンテンツは軒並み圏外に飛ばしたということです。
「難しくなった=稼げない」は間違い
「難しいから稼げない」と思ってしまうかもですが、しっかりと戦略と立てつつ検索エンジンに最適化したコンテンツを作れば今からでもアフィリエイトで稼ぐことは可能です。
しかし、前述のようにアップデートが入っている以上はGoogleの意向に沿ったコンテンツ作りが必須なので、事項から今からアフィリエイトに参入する人に向けて、アフィリエイトで稼ぐ最低限の条件を紹介していきます。
今からアフィリエイトに参入する人向けの稼ぐコツ

今からアフィリエイトに参入する人は下記をしっかり意識してください。
- E-A-Tの理解をする
- YMYL領域には手を出さない
- SEOの知識を身につける
ここが疎かになるとおそらく参入しても失敗します。
E-A-Tの理解をする
E-A-TはGoogleの「検索品質評価ガイドライン」に提示されている「Expertise(専門性)、Authoritativeness(権威性)、 Trustworthiness(信頼性)」のことです。
簡単に言えば、扱うテーマについて専門家的な存在でなければならないというものです。
そして、E-A-Tを満たすコンテンツにするためには下記の施策が必要になります。
- テーマが統一している
- 問題が解決できる
- 新しい情報を得られる
- 専門性が高く情報が整理されている
つまり、1つのテーマを徹底的に追求したWebサイトが高く評価されるということです。どこかで聞いたことあるかもですが、「雑記ブログは稼げない」と言われだした理由の1つがE-A-Tの問題です。
これからアフィリエイトに参入する人は、とにかく1つのテーマに絞ったWebサイトを運用してください。
YMYL領域には手を出さない
YMYLとは「Your Money or Your Life」の略語で、Google検索品質評価ガイドラインで示されている特別な分野のことです。具体的には「将来の幸福、健康、経済的安定、人々の安全に影響を与える可能性のあるページやトピック」を指しています。
YMYLに属するトピックはよくも悪くも影響度が大きく、間違った情報の場合、人々に与える危険度がその他のトピックに比べ段違いに高く、Googleはそうした情報に対し品質を保とうとしているのです。
YMYLの領域
- ニュースや時事問題:国際的な事柄、ビジネス、政治、科学、テクノロジーに関する情報
- 市民権、政府、法律:投票、政府機関、公的機関、社会サービス、法的な問題に関する情報
- 財産:投資、税金、退職後の生活設計、ローン、銀行、保険に関する情報
- ショッピング・買い物:商品・サービスの購入や調査に関連する情報
- 健康と安全:医療問題、薬品、病院、緊急時の備え、活動の危険性などに関するアドバイスや情報
- 人々の集団(人種・民族など):国籍、人種、宗教、性別などに基づいてグループ化された情報や主張
- その他:フィットネスや栄養、住居情報、大学の選択、就職など、人生の大きな決定や重要な局面に関連する情報を扱うページはYMYLに該当
上記のような領域がYMYLに該当しますが、他にも情報の正確性が必要とされるトピックは基本的にYMYLに該当すると思ってください。
そして、今からアフィリエイトに参入する人が手を出さないほうがいいジャンルでもあります。もちろん、参入するなとは言わないですが、アフィリエイトにはさまざまなジャンルが存在しますので、高難易度でなるYMYLをテーマとして扱う必要はないでしょう。
注意ですが、特別な資格や経験があるなら参入しても問題ありません。たとえば、弁護士の資格を持っているなら弁護士や法律に関するテーマを扱っても問題ないです。ただし、その際は身分を証明できるものをしっかり開示してください。
SEOの知識を身につける
SEOとは検索エンジン最適化のことで、ブログで公開する記事やWebサイトそのもを検索上位にランクインさせる施策になります。
SEOの知識が必要な理由としては、アフィリエイトのほとんどがGoogleに依存したビジネスなので、Google検索の上位を獲得しないと基本的に稼ぐことはできません。
※なお、Yahoo!はGoogleの検索エンジンを借りているので、Googleで上位を獲得すればYahoo!でも上位にランクインします。
アフィリエイトに参入する以上はSEOの知識が必須になりますし、アフィリエイトを成功させるためにはSEOが不可欠です。
アフィリエイトを始めるならWordPressがおすすめ

アフィリエイトを始めるなら有料ブログであるWordPressがおすすめです。Google検索の上位にランクインしているWebサイトのほとんどはWordPressですし、SEOに最適化した構造になっているので無料ブログとは比べ物にならないぐらい高パフォーマンスを実現できます。
有料とはいえ年間12,000円程度
有料と言っても年間12,000円程度です。WordPress自体は無料なのですが、構築するにために「独自ドメイン」「レンタルサーバー」が必要になり、ここに費用が発生します。
とはいえ、年間12,000円程度なのでそこまで気にする金額ではないと思います。仮に年間12,000円を支払うのが厳しいならアフィリエイトはやめておきましょう。
WordPressと無料ブログの違い
有料ブログであるWordPressを選ぶ理由としては、SEOに強いことはもちろんですが、Ameba Blogなどの無料ブログは「自動で広告が挿入される」「好きにカスタマイズできない」「拡張性がない」など、ブログを運営するには不便なことが多いです。
そして、企業のドメイン配下になるため、企業がブログ事業から撤退するとサービスを利用していたブログも全て停止になります。
過去に企業がブログ事業から撤退したため、「これまで育てできたブログがなくなった」といったことは事実ありました。
日記程度なら無料ブログでも問題ないですが、ビジネスとしてお金を稼ぐ以上はWordPressが必須になります。
なお、無料ブログでも問題ないと思っている人は、実際に何でもいいのでググってみてください。検索上位にランクインしている記事に無料ブログがいないことが分かります。無料ブログの見分け方は「https://ameblo.jp/〇〇/」のように、URLに企業名が入っています。
実際にチェックしてもらえば無料ブログが厳しいことは理解できると思います。
ということで、アフィリエイトに参入する人はWordPressを構築してください。こちら»WordPressでブログを始める手順から初期設定の方法で手順を紹介しています。
アフィリエイトは人生を豊かにするポテンシャルがある

僕は会社員時代にアフィリエイトに出会ったことでわりと人生が有意義になりました。
アフィリエイトに出会ったことで、オンライン上で稼ぐ魅力や、何よりも「会社に依存しない生活」を手に入れるキッカケにもなりました。
アフィリエイトで稼ぐことで人生が変わる
会社員のとき副業でアフィリエイトを始め、少しずつ収益を得れるようになった頃、ふと「アフィリエイトに集中したほうがいいのでは?」と考え出しました。
理由としては、会社員で得られる給料を短時間で稼げたことが大きな理由の1つです。
アフィリエイトはオンライン上のビジネスなので、寝ている間や遊んでいるときも稼ぎつづけてくれますし、取り組んた分だけ見返りがあります。
半自動で収入を得れるのがアフィリエイト
アフィリエイトは基本的にコンテンツを公開し、検索上位を獲得すれば放置してもアクセスが集まれば稼ぐことができます。
つまり、上位表示されるコンテンツが増えれば増えるほどお金を稼げるのがアフィリエイトの本質です。
そして、Googleの意向に沿ったWebサイトの運営を行いつづける限りこの流れはつづきます。
低リスク、ハイリターンがアフィリエイトの魅力
アフィリエイトはWordPressで始めても年間12,000円程度なので、たとえ失敗してもそこまで気にする金額ではないと思います。
また、年間12,000円程度の負担で、会社に依存しない生き方までできるビジネスは他にありませんし、アフィリエイトは学歴や職歴などが一切関係ない世界です。
そして、今から始めてもまだまだチャンスがある市場でもあります。
もちろん、人には向き不向きがあるので必ず成功するとは限りません。しかし、やってみないと分からないですし、始めてみるとさまざまな魅力に気づきます。とりあえず参入しつつ、見極めてみましょう。»WordPressでブログを始める手順から初期設定の方法