就職活動を効率的に進めるには転職エージェントの利用がおすすめで、特に「職歴に自信がない」「学歴に不安がある」という方が優良企業に就職するためには必須になります。
しかし、転職エージェントの利用はハードルが高いと感じる人が多い
- フリーターが利用すべき転職エージェントが分からない
- 転職エージェントにはそもそもどんなメリットがある?
- 内定までの流れとは?どんなことをする?
上記のような疑問があるため無料にも関わらず利用しない人が多いのが現状です。
そこで、本記事では就職を本気で考えているフリーターに向けて「おすすめの転職エージェント」「利用するメリット」「内定するまでの流れ」を紹介していきたいと思います。
転職エージェントを利用すると就職が有利になることは間違いありませんので、無料で利用できるものはトコトン活用し優良企業の内定をゲットしていきましょう。
おすすめ転職エージェント13選

当サイトがおすすめしているフリーター向けの転職エージェントは下記になります。
doda | 就職Shop | 第二新卒エージェントneo | マイナビジョブ’20s | ウズキャリ | DYM就職 | ハタラクティブ | フリナビ | キャリアパーク | アーシャルデザイン | 安定のお仕事 | JAIC | キャリアスタート | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開求人 | 14万 | 370 | 3,000 | 6,800 | 10万 | 1万 | |||||||
非公開求人 | 35,646 | ||||||||||||
対象年齢 | 不問 | 18〜30歳 | 18〜28歳 | 20代 | 18〜29歳 | 不問 | 18〜29歳 | 18〜29歳 | 19歳〜30歳 | 20代 | 20〜29歳 | 18〜39歳 | 10代〜35歳 |
最終学歴 | 中卒〜 | 中卒〜 | 中卒〜 | 中卒〜 | 高卒〜 | 中卒〜 | 中卒〜 | 高卒〜 | 中卒〜 | 中卒〜 | 中卒〜 | 中卒〜 | 中卒〜 |
対応エリア | 全国 | 関東/関西 | 全国 | 関東/東海/関西 | 大阪/横浜/愛知/福岡/首都圏 | 東京/札幌/仙台/名古屋/大阪/京都/広島/福岡 | 関東/関西/中部/九州 | 埼玉/千葉/東京/神奈川 | 関東/関西名古屋/仙台/福岡/北海道 | 埼玉/千葉/東京/神奈川 | 東京/神奈川/埼玉/千葉/大阪/京都/兵庫/愛知 | 全国 | 首都圏/愛知/福岡/大阪/宮城/北海道/静岡/茨城/新潟/岐阜/熊本/宮崎/三重 |
公式サイト | 詳細 | ![]() | 詳細 | 詳細![]() | 詳細 ![]() | 詳細 | 詳細![]() |
表を見てもらって分かるように「公開求人数」「非公開求人数」は実際に登録しないと分からないことがほとんどなので、気になる転職エージェントがあれば登録しチェックしてください。
※転職エージェントは登録から利用まで全て無料です。
転職エージェントをフル活用しよう
次項から各社の特徴を紹介していきますので自分に合った転職エージェントに申し込み効果的な活動を行っていきましょう。
doda

公開求人数 | 14万 |
非公開求人数 | 35,646 |
対象年齢 | 不問 |
最終学歴 | 中卒〜 |
対応エリア | 全国 |
公式サイト |
就職、転職活動を行う誰もが抑えておきたい転職エージェントが「doda」になります。
dodaは幅広い求人情報を扱うだけでなく、「公開求人数」「非公開求人数」が業界内でも圧倒的に多く、「転職が初めて」「今の職場から転職したい」「年齢的に転職が難しい」など、どんな状況の方にも対応できる転職エージェントになります。
また、便利なことにdodaは転職サイトと転職エージェントを兼ね備えており、業界大手の転職エージェントとあって大きな不満はなく業界最大数の求人を保有しているので活動に必要なことは全て揃っていると言っていいでしょう。
活動する誰もが登録しておいて損はありませんのでチェックしてみてください。
就職Shop

公開求人数 | |
非公開求人数 | |
対象年齢 | 18〜30歳 |
最終学歴 | 中卒〜 |
対応エリア | 関東/関西 |
公式サイト |
就職Shopは『リクナビ』『リクルートエージェント』でお馴染みリクルートが運営する「既卒・代二新卒・フリーター・ニート」向けの転職サービスです。
就職時の悩みで多い「学歴」ですが、転職Shopは中卒者でも利用できるので学歴に自信がない方でも問題ありません。
実際に就職Shopを利用して就職した人の口コミでも「学歴に自信がなかったけど2社受けて2社とも内定をもらった」という人もいます。
業界大手が運営しているだけあってサービスの質が非常に高いことがポイントです。
第二新卒エージェントneo

公開求人数 | |
非公開求人数 | |
対象年齢 | 18〜28歳 |
最終学歴 | 中卒〜 |
対応エリア | 全国 |
公式サイト | »代二新卒エージェントneo |
第二新卒エージェントneoは、「1人あたり平均10時間の手厚いサポート」「 企業担当による面談対策」「幅広い求人のご紹介」「内定後はもちろん入社後もサポート」といった手厚いサポートに定評がある転職エージェントです。
また、「転職先がブラックだったらどうしよう……」という不安がある方でも安心して転職できるよう第二新卒エージェントneoでは、ブラック企業を除外し優良企業のみを紹介してくれます。
手厚いサポートがある反面で紹介できる求人が少ない傾向にありますが、「数より質を重視したい」という方にはかなりフィットするサービスです。
マイナビジョブ’20s

公開求人数 | |
非公開求人数 | |
対象年齢 | 20代 |
最終学歴 | 中卒〜 |
対応エリア | 関東/東海/関西 |
公式サイト |
マイナビジョブ20’s(トゥエンティーズ)は、 20代に特化した転職エージェントで、20代の転職市場を熟知したキャリアアドバイザーが、求職者一人に付き1名の担当が入社までサポートします。
全ての求人が20代を対象としており、職種・業種未経験OK求人が豊富で非公開求人も多数取り扱っていることから「質も種類も揃った転職エージェント」になります。
転職サービス大手ならではの情報網を活かしつつ、キャリアアドバイザーと一緒に納得のいく活動を進めることができますのでチェックしてみてください。
ウズキャリ

公開求人数 | 370 |
非公開求人数 | |
対象年齢 | 18〜29歳 |
最終学歴 | 高卒〜 |
対応エリア | 大阪/横浜/愛知/福岡/首都圏 |
公式サイト | »ウズキャリ |
ウズキャリは第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職支援に特化した転職エージェントです。
創業者である今村邦之さん自身が、新卒入社した会社を激務からの体調不良で1年を持たずに退社。その後、転職活動するも短期離職などを理由に上手くいかなかった当時の経験が元となり、株式会社UZUZは設立されました。
そして、ウズキャリの特徴として「キャリアアドバイザーも第二新卒・既卒・フリーター経験者」ですので、あなたと同じような経験を持っているからこそ、一人ひとりに向き合ったサービスを提供してくれます。
DYM就職

公開求人数 | |
非公開求人数 | |
対象年齢 | 不問 |
最終学歴 | 中卒 |
対応エリア | 東京/札幌/仙台/名古屋/大阪/京都/広島/福岡 |
公式サイト |
DYM就職では、第二新卒・既卒はもちろんフリーターや ニートの方向けの正社員求人を多数紹介しています。
経歴や学歴に不安があっても正社員になれる可能性が高く、 経験豊富なキャリアアドバイザーが無料個別相談で希望にマッチした求人を紹介してくれます。
また、応募書類の添削・面接対策など、一人ひとりに合わせたサポートを行うことで高い内定決定率を実現していますので「学歴や職歴が不安」「20代のうちに正社員になりいたい」という方におすすめです。
ハタラクティブ

公開求人数 | 3,000 |
非公開求人数 | |
対象年齢 | 18〜29歳 |
最終学歴 | 中卒〜 |
対応エリア | 関東/関西/中部/九州 |
公式サイト | »ハタラクティブ ![]() |
ハタラクティブは、若年層の「フリーター・既卒・第二新卒・ニート」に特化した就職、転職支援サービスです。
ハタラクティブは、「未経験OKの優良求人が多い」「自分に合った仕事を選べる」「短期間で選考に通過できる」という特徴があり、短期間で自分に合った仕事に就くことができます。
また、優良求人の多くは実際にスタッフが足を運んで厳選した企業なので、「初めての就職」「ちゃんとした会社で働きたい」という方におすすめできる転職エージェントです。
フリナビ

公開求人数 | |
非公開求人数 | |
対象年齢 | 18〜29歳 |
最終学歴 | 高卒〜 |
対応エリア | 埼玉/千葉/東京/神奈川 |
公式サイト | »フリナビ ![]() |
フリナビは、「第二新卒・既卒・フリーター・ニート」向けの正社員求人を紹介している転職エージェントです。
特徴として、経歴や職歴に自信がない人でも専門のキャリアアドバイザーが一人ひとりに合わせたヒアリングを行い、 書類対策、面接対策など幅広く就職活動を徹底サポートしてくれます。
「何からしたらいいか分からない」「初めての就職活動だから進め方が分からない」などの不安を抱えている人は気軽に相談してみてください。
キャリアパーク

公開求人数 | 6,800 |
非公開求人数 | |
対象年齢 | 19歳〜30歳 |
最終学歴 | 中卒〜 |
対応エリア | 関東/関西/名古屋/仙台/福岡/北海道 |
公式サイト | »キャリアパーク ![]() |
キャリアパークは「既卒・代二新卒・フリーター・ニート」向けの転職エージェントで、内定を後押しできるよう年間1,000名以上と面談し内定に導いてきた就活のプロが徹底的にサポートしてくれます。
就活や転職に役立つ資料を無料でゲットできる
- 内定者のES集
- 就活マニュアル
- SPI問題・対策集
- 志望動機まとめ
- 自己PR作成マニュアル
- 面接評価シート
キャリアパークは上記6つの資料を無料で提供しており、「あのサイトすごく役立つ」「入社したあとも定期的にチェックしている」といった口コミがあるように、就職や転職活動をする誰もがチェックしておいて損はありません。
優良資料とプロのサポートをかけ合わせた効果的な活動ができるので候補に入れてみてください。
アーシャルデザイン

公開求人数 | 10万 |
非公開求人数 | |
対象年齢 | 20代 |
最終学歴 | 中卒〜 |
対応エリア | 埼玉/千葉/東京/神奈川 |
公式サイト |
アーシャルデザインは20代の転職支援を専門に行う転職エージェントで、プロの転職アドバイザーがカウンセリングから入社までマンツーマンで担当することにより、 「内定率37%・内定承諾率72%・離職率6%」と驚異的な実績を誇るエージェントになります。
また、履歴書の作成、求人紹介、選考対策など転職に関するサポートも万全で、経験やお人柄に合わせて、転職サイトに掲載のない非公開求人の紹介も可能です。
日本を代表する大手企業から創業30年以上の老舗企業まで幅広いジャンルに対応していますので、未経験の職種へ転職を考えている人は相談に行ってみましょう。
安定のお仕事

公開求人数 | 1万 |
非公開求人数 | |
対象年齢 | 20〜29歳 |
最終学歴 | 中卒〜 |
対応エリア | 東京/神奈川/埼玉/千葉/大阪/京都/兵庫/愛知 |
公式サイト | »安定のお仕事 ![]() |
安定のお仕事は未経験分野への転職をお考えの20代を対象とした転職支援サービスです。
無料キャリアカウンセリングで求職者様の適性とご希望をヒアリングを行い、経験豊富なキャリアアドバイザーが、選考書類の作成から面接対策まで徹底サポートしながら安定企業へ斡旋してくれます。
また、DX時代(ITをさまざまな分野で取り入れること)でもある昨今は、パソコンスキルの有無で採用率に差が出ることがありますが、安定のお仕事ではパソコンに関する資格対策講座を無料で提供してくれるプログラムもありますので、スキル学習をしつつ活動することができます。
キャリアスタート

公開求人数 | |
非公開求人数 | |
対象年齢 | 10代〜35歳 |
最終学歴 | 中卒〜 |
対応エリア | 首都圏/愛知/福岡/大阪/宮城/北海道/静岡/茨城/新潟/岐阜/熊本/宮崎/三重 |
公式サイト | »キャリアスタート ![]() |
キャリアスタートはキャリアカウンセリング、求人紹介などの一般的な就活サポートに加え、徹底した面接トレーニングによって内定率86%を記録している就業支援サービスです。
所属しているアドバイザーの約6割が「エージェントランキングTOP10入賞経験者」であり、熟練スタッフがサポートしてくれることも魅力の一つです。
また、求職者と企業のマッチング分析に尽力することで入社後の定着率は92%以上を記録していますので、環境のいい職場に行ける可能性が高く、当人の希望だけではなく「性格やスキル」など、個人の特性を見極めながら求人の紹介を進めてくれるのでミスマッチが起きにくいこともおすすめする理由になります。
JAIC

公開求人数 | |
非公開求人数 | |
対象年齢 | 18〜39歳 |
最終学歴 | 中卒〜 |
対応エリア | 全国 |
公式サイト |
ジェイックは、就職活動を行っている18~35歳を中心に、未経験からの正社員就職を支援する転職エージェントです。
2005年から始まったこの就職支援サービスを利用し、23,000名以上が正社員就職を成功させています。
就職成功率は81.1%と、フリーターや既卒の平均的な内定率である34.4%を大きく上回っており、入社後の定着率も91.5%と非常に高く、 ジェイックの就職支援のゴールは「就職」ではなく、「就職後も安心して、長く働き続けられること」 を掲げているため、あなた専任の就職アドバイザーがゼロから入社後まで手厚くサポートしてくれます。
転職エージェントを利用するメリット

「転職エージェントのメリットがいまいち分からない」という人もいると思いますので、ここから利用すると得られるメリットを紹介していきます。
転職エージェントを利用する7つのメリット
転職エージェントを利用すると下記の恩恵を受けることができます。
7つのメリットで有利になる
- 転職サイトにはない非公開求人にも応募できる
- 専任の転職エージェントが企業の内部情報や面接官の特徴など転職に必要な情報を提供してくれる
- 専任エージェントのアドバイスを受け、市場価値やキャリアの発見ができる
- 専任のエージェントから職務経歴書・履歴書のポイントや通過率をアップさせるノウハウを教えてもらえる
- 専任のエージェント次第で模擬面接を行ってくれ、企業別に面接対策を行える
- 専任エージェントが面接日程の調整や入社時期の調整を行ってくれる
- 専任エージェントに年収交渉を依頼できる
転職サイトや求人情報誌から個人で応募することは可能ですが、書類選考の通過率を上げるためにも転職エージェントから推薦文をつけてもらい、企業の特徴を掴んで面接に挑むことをおすすめします。
また、応募先の企業から提示された金額が低いと感じた場合には、スキルやキャリアをアピールして、転職エージェントが年収アップの交渉を行ってくれます。
就職活動や転職活動をする誰もが利用する価値あり
転職エージェントを利用すると就職や転職に高い効果が期待できるので誰もが利用することをおすすめしていますが、特に「正社員になったことがない」という人は必須で、今のまま面接に挑んでも不採用になる可能性が高くなります。
アルバイトの面接と同じ感覚で挑んでしまうと不採用になる
正規雇用とアルバイトの採用基準はまったく違うので「これまで面接に落ちたことがない」というフリーターでも不採用になることは多々あります。
正規雇用の面接はしっかりポイントを押さえ戦略的に行うことが重要なのですが、個人で対策するには限界があるので転職エージェントから的確なアドバイスをもらいながら効果的に活動することが面接を突破するコツでもあります。
転職エージェントを利用して内定するまでの流れ

「どんな流れでサービスを受けるのか不安」という人も多いと思いますので、ここから転職エージェントを利用し内定するまでの一連を紹介していきます。
内定までの5つのSTEP
- 転職エージェントに登録
- 面談、カウンセリングを受ける
- 希望する求人を紹介してもらう
- 書類添削や面接の対策を行う
- 企業と面接
基本的にどの転職エージェントを利用しても上記のSTEPになります。
①:転職エージェントに登録
転職エージェントには、業種・職種にまたがって大量の求人案件を扱う「総合型エージェント」と、ある分野に特化した「専門特化型エージェント」の2種類があります。
業種にこだわらず探したい人は総合型の転職エージェントに登録しましょう。
逆に、行きたい分野が明確に決まっている人は特化型の転職エージェントに登録すれば、より専門的なサポートを受けることができます。
なお、転職エージェントは2〜3社登録することが推奨されていますので、「総合型に登録しつつ、特化型も登録して併用する」「総合型に3社登録する」といった利用方法がおすすめです。
②:面談、カウンセリングを受ける
登録後、担当のキャリアアドバイザーから電話・メール・LINEで連絡が来ますので面談の日程を決めましょう。
面談で聞かれること
- 経歴や仕事内容の確認
- 転職をする理由
- どのような求人を希望しているのか
- どんなキャリアにしたいのか
- 転職先に希望する条件
上記のように、経歴などをヒアリングしながら経験やスキルを明確にすることで自分だけでは気づかない強みや可能性を発見していきますので、あなたが思っている不安や悩みをしっかりと相談してください。
ここでのコミュニケーションがズレてしまうと効果的な活動ができなくなりますので、アドバイザーには素直に伝えることおすすめします。
ちなみにですが、面談やカウンセリングはあなたが思っている以上にラフな環境ですので変にかしこまる必要もありません。
なお、面談に持参するものは履歴書や職務経歴書を持っていきます。
③:希望する求人を紹介してもらう
面談後、即日~7日間ほどでキャリアアドバイザーが選定した企業の求人をメールで紹介してくれます。
希望する企業には、キャリアアドバイザーを通して応募を行いますので、担当者に連絡し応募を進めていきましょう。
条件に合わない求人が送られてきたら担当者に連絡してください。
ここが重要でして、条件に合わない求人しかこず、なおかつ担当者と相談しても解決できないようであれば、「担当者や転職エージェントを変えるタイミング」になります。
④:書類添削や面接の対策を行う
気になる求人に応募する際は必ず転職エージェントに連絡し書類添削を依頼してください。
応募書類は相手企業の好みに合わせた内容になるよう指導してくれるので、そのアドバイスに合わせて作成すればOKです。
面接対策は利用したほうがいい
- 過去にどんな質問をされたのか
- どんな人が内定したのか
- 効果的な逆質問とは?
面接に不安がある人は「面接対策もお願いします」と伝えれば、上記のようなことを詳しく教えてくれるので利用価値は高めです。
特に「正規雇用の面接が初めて」という人は絶対に利用すべきサービスになります。
⑤:企業と面接
書類選考に通過するといよいよ企業との面接になります。(書類選考がない場合もある)
面接後は担当アドバイザーから面接で感じたことや疑問点などの確認をすることが多いです。
面接後のフィードバックで意欲を探る
- 企業が実際にマッチしているか確認
- 次の企業を提案するのか
- 転職全体の進捗を確認
上記のように、面接の感想を聞くことで本人の入社意欲を確認し、企業に対してもフィードバックを行います。
「緊張してうまく話せなかった」「思ったように伝えられなかった」など、面接で感じたことを素直に伝えておくと担当アドバイザーが企業側にその旨を連絡してくれます。
そうすることで企業としては「うまく話せなかったのは緊張があったからか」「戦力としては問題ないな」など、プラスの印象に働くことがあります。
内定が決まったら?
無事内定が決まれば、年収や雇用条件についてキャリアアドバイザーが確認、交渉を行い終了です。
転職エージェントの利用で注意すべきこと

転職エージェントを利用する際は下記のことに注意してください。
- 経験の浅いキャリアアドバイザーが担当になる
- 転職エージェントの言いなりにならない
- 嘘をついたり着飾ったりしない
無料でサービスを受けることができ、個人で活動するよりも効果的に活動できるので利用価値は高めですが、中には「自分のノルマを上げたいだけ」「求職者の意向を無視した活動を強要」など、求職者を置き去りにした活動を提案してくるキャリアアドバイザーがいますので利用する前に把握しておいてください。
①:経験の浅いキャリアアドバイザーが担当になる
経験の浅いキャリアアドバイザーが担当になってしまうと下記の問題が起きることがあります。
- キャリアアドバイザー自身が要領を掴んでいない
- 実績を作りたいがために求職者を置き去りにした活動になる
- 出来の悪い推薦文を企業に出してしまう
転職活動はあなたの人生を左右する非常に重要なことなので、転職エージェント側に気を使う必要はまったくなく、「新人が担当になったら変えてもらう」「そもそも新人は拒否する」という対策が必要です。
転職エージェントは、「どこのエージェントを利用するか」よりも「どんなキャリアアドバイザーが担当してくれるのか?」が重要です。信頼できるパートナーを見つけるためにも複数の転職エージェントに登録し必ず比較してください。
なお、「転職エージェントは気に入っているけど担当がな……」といったこともあると思いますが、こういったときは何回でも担当者を変更してもらいましょう。
②:転職エージェントの言いなりにならない
自分の希望と違う求人情報を提示してくる際は、キッパリと断りましょう。
先述のように、ノルマに追い詰められているキャリアアドバイザーの場合、誰でも就業できる企業を勧めてくる場合があります。
あなたの伝え方が足りないことも原因
求職者の思いが不明確すぎていることが原因で言いなりになっているように見えることがあり、ミスマッチの要因にもなります。
転職エージェントとしても自社の利用要件を満たしている人に関しては基本的に求人の紹介をしてくれます。
しかし、希望や条件があやふや過ぎると求人を紹介しても「思ったのと違う」「適当に紹介された」などのミスマッチが起こりますので、マッチング精度を高めていくことや、言いなりにならないためにも自分の意思はしっかりと伝えてください。
③:嘘をついたり着飾ったりしない
面談で「経歴・スキル・目指すキャリア・希望条件」などをしっかりと共有することが、マッチング度の高い求人の紹介やその後の選考サポートにもつながっていきます。
転職エージェントから的を射た心強いサポートを受けるためにも、変に自分を大きく見せようとするのではなく、お互いに本音を伝えあい理解を深めあうことが大切です。
また、嘘をつき自分を大きく見せて転職したところで、いつかはボロが出て恥をかくのは自分なので、転職エージェントを利用する際は自然体な自分を見せればOKです。
あなたが嘘偽りなく転職に前向きな姿勢を見せていればキャリアアドバイザーが良きパートナーとして活動をサポートしてくれます。
ちなみにですが、嘘をつく理由として「不利になるようなことは隠したい」という思いがあるからだと思いますが、転職エージェントに話した内容が不利に動くことはありません。
転職エージェントに関するよくある質問

転職エージェントに関する質問をまとめています。
利用する前に知っておきたいこともあると思いますのでチェックしてみてください。
よくあるQ&A
まとめ:無料サービスを使わないのは損

繰り返しですが、転職エージェントは全て無料で利用でき、あなたに寄り添ったサポートを行いながら採用まで導いてくれる素晴らしいサービスです。
もちろん、「利用した全ての人が採用になる」ということはありませんが、確率を劇的に上げれることは間違いなく「転職エージェントを利用したら簡単に採用が決まった」という人は事実いますので、就職や転職に関する悩みを抱えている人は一人で悩まずあなたの思いを相談してみてください。
第三者に相談することで新たな道や考え方が見つかることもあり、人生を大きく変えるキッカケにもなります。
良きパートナーと一緒に採用を勝ち取ろう!
doda | 就職Shop | 第二新卒エージェントneo | マイナビジョブ’20s | ウズキャリ | DYM就職 | ハタラクティブ | フリナビ | キャリアパーク | アーシャルデザイン | 安定のお仕事 | キャリアスタート | JAIC | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開求人 | 14万 | 370 | 3,000 | 6,800 | 10万 | 1万 | |||||||
非公開求人 | 35,646 | ||||||||||||
対処年齢 | 不問 | 18〜30歳 | 18〜28歳 | 20代 | 18〜29歳 | 不問 | 18〜29歳 | 18〜29歳 | 19〜30歳 | 20代 | 20〜29歳 | 10代〜35歳 | 18〜39歳 |
最終学歴 | 中卒〜 | 中卒〜 | 中卒〜 | 中卒〜 | 高卒〜 | 中卒〜 | 中卒〜 | 高卒〜 | 中卒〜 | 中卒〜 | 中卒〜 | 中卒〜 | 中卒〜 |
対応エリア | 全国 | 関東/関西 | 全国 | 関東/東海/関西 | 大阪/横浜/愛知/福岡/首都圏 | 東京/札幌/仙台/名古屋/大阪/京都/広島/福岡 | 関東/関西/中部/九州 | 埼玉/千葉/東京/神奈川 | 関東/関西名古屋/仙台/福岡/北海道 | 埼玉/千葉/東京/神奈川 | 東京/神奈川/埼玉/千葉/大阪/京都/兵庫/愛知 | 首都圏/愛知/福岡/大阪/宮城/北海道/静岡/茨城/新潟/岐阜/熊本/宮崎/三重 | 全国 |
公式サイト | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 ![]() | 詳細![]() | 詳細 | ![]() ![]() |
今回おすすめしたフリーター向けの転職エージェントは上記になります。
なお、最後に1点だけ大事なことを伝えておきます。
就職や転職は年齢が1歳でも若いほうが有利なので、「あなたが有利に活動できるベストタイミングは今」ということになります。